2011年02月28日
最近のアレンジ
かわいい~と言われています器がー。

ルリダマアザミ、ウメモドキ、コバンソウ和のアレンジ
ケースに入ってほこりも心配なし

ルリダマアザミ、ウメモドキ、コバンソウ和のアレンジ
ケースに入ってほこりも心配なし
Posted by はながさの丘 at
10:54
│Comments(0)
2011年02月24日
もう一息で、出来るんです。
頼まれた飾り、喜んでもらえるアレンジに・・・・・
春を、感じる和菓子から、エネルギーを、いただきました。
Posted by はながさの丘 at
22:49
│Comments(0)
2011年02月22日
2011年02月20日
天気が、良いと・・・・・・
昨夜こらっせ新庄の帰りは、
満月?
ウサギさんが餅つき

こらっせ新庄にケイオウ桜が7分咲き
一足先に春が来ました。
満月?
こらっせ新庄にケイオウ桜が7分咲き
Posted by はながさの丘 at
11:00
│Comments(0)
2011年02月19日
徳良湖元気村 雪祭りの反省会
お疲れ様でした。
元気村村民の百姓家 姫 さんにて

お腹がすいている はながさの丘 娘には、特製鍋焼きうどんを、作ってくれました。
半分食べての撮影どんだけペコペコだったの~
みんなのシメは、うどんと、そばの二つ森
ご馳走様でした。
元気村村民の百姓家 姫 さんにて
お腹がすいている はながさの丘 娘には、特製鍋焼きうどんを、作ってくれました。


Posted by はながさの丘 at
07:31
│Comments(0)
2011年02月17日
はながさの丘管理人登場
押切園芸の鉄骨ハウスの中では、
はながさの丘管理人が、こつこつと、花畑の準備を、しています。

挿し木のあじさいの芽も動いていました
。

アーモンドの花芽も、こーんな感じ
花見、花見楽しみ楽しみ
はながさの丘管理人が、こつこつと、花畑の準備を、しています。
挿し木のあじさいの芽も動いていました

アーモンドの花芽も、こーんな感じ
花見、花見楽しみ楽しみ

Posted by はながさの丘 at
12:15
│Comments(0)
2011年02月17日
尾花沢の徳良湖の様子
かもさん達が、日向ぼっこ
カメラを、向けると、サービス
基幹集落センターの駐車場
グラススタジオ旭はんのメイちゃん、久しぶりなので、
近づきすぎて、こーんな写り、かわいいおめめに癒されました。ありがとう。
カメラを、向けると、サービス
基幹集落センターの駐車場
グラススタジオ旭はんのメイちゃん、久しぶりなので、
近づきすぎて、こーんな写り、かわいいおめめに癒されました。ありがとう。

Posted by はながさの丘 at
11:34
│Comments(1)
2011年02月15日
徳良湖元気村のW紹介
花笠の湯、2月26日、風呂の日は、
露天風呂が、どぶろく風呂
花笠の湯で花笠踊りを、教えてくれますよ。
百姓家 姫 そば、うどん、農家民宿
そば、うどんの二つ森が、おすすめ。他にもいろいろ美味しいのが、あります。
露天風呂が、どぶろく風呂
花笠の湯で花笠踊りを、教えてくれますよ。
百姓家 姫 そば、うどん、農家民宿
そば、うどんの二つ森が、おすすめ。他にもいろいろ美味しいのが、あります。
Posted by はながさの丘 at
17:31
│Comments(0)
2011年02月14日
こらっせ新庄にケイオウ桜がきた~
はながさの丘の所に蕾を、膨らませて
ほらほら咲き始めていますよ。
金曜日こらっせ新庄の前で金曜市があります。寒河江からりんごと、ケイオウ桜を販売している川越農園さん 飾ってくださいとの事・・・・・
ありがとうございます。
”さくらね~”の声が・・・・・
見られた方々を、癒しています。
さくらんぼも育てているんです。

”さくらね~”の声が・・・・・

見られた方々を、癒しています。
さくらんぼも育てているんです。
Posted by はながさの丘 at
13:36
│Comments(0)
2011年02月13日
徳良湖元気村雪まつりの夜
夜に会いに行きました。
歓迎の雪の壁のペイント
アンパンマンが飛んでいました。
花笠の湯のあかりも、あたたくお出迎え
アンパンマンが飛んでいました。
Posted by はながさの丘 at
16:07
│Comments(0)
2011年02月12日
2011年02月07日
徳良湖元気村の紹介ですよ~
徳良湖元気村の村長さんから始まりますよ~グラススタジオ旭さん
かわいいうさぎ買っちゃいました

手づくりコサージュと一緒

ショップには、かわいい作品が、いっぱいあります。
かわいいうさぎ買っちゃいました

手づくりコサージュと一緒

ショップには、かわいい作品が、いっぱいあります。

Posted by はながさの丘 at
17:50
│Comments(0)